清交倶楽部 TEL.079-281-6800 姫路市下寺町43番地 姫路商工会議所B1
お待たせしました。4年ぶりの開催!
- 主催/
- 播磨地区酒造組合
- 播磨地区小売酒販組合
- 後援/
- 姫路市
- 姫路商工会議所
- JA全農兵庫
- 播磨広域連携協議会
- はりま酒文化ツーリズム協議会
- 協賛/
- (株)清交倶楽部
- 2部・完全入替え制
-
- 第1部:13:00~15:00
-
※15:00で退場いただきます
受付12:30~・入場は14:00まで
入場者数制限300人まで
-
- 第2部:16:00~18:00
-
※18:00で終了
受付15:30~・入場は17:00まで
入場者数制限300人まで
- ※お車でのご来場はご遠慮ください。(姫路駅南バスロータリーより無料シャトルバス運行)
- ※20歳未満の方は入場できません。
- ※つまみ等のお持ち込みは固くお断りします。
- ※酩酊等、主催者の指示に従えない方は強制的にご退場いただく場合がございます。
- ※コロナウイルス感染拡大の影響により、会の延期、または中止をする場合がございます。
-
-
ネット・電話予約
-
予約価格 お一人様 3,500円/税込
官兵衛杯付
新酒と酒肴を引換えできるチケット30枚
-
-
-
当日価格
-
お一人様 3,800円/税込
官兵衛杯付
新酒と酒肴を引換えできるチケット30枚
-
※券は例えば純米酒は共通券1枚での引換え、大吟醸は共通券3枚での引換えとお酒・酒肴の種類によって共通券引換えの枚数が変ります。
お申し込み・お問い合わせは
店頭でのご予約も受付しております
- 姫路市下寺町43番地 姫路商工会議所B1
安心・安全の取り組み
- 入口での検温チェック
- ソーシャル
ディスタンスを確保 - 入口での手指消毒
各所に設置 - こまめな清掃・清拭で
除菌 - 換気設備
開放的な空間
- ※飲酒、飲食以外ではマスクの着用をお願いしております
- ※兵庫県はワクチンの積極的な接種を推奨しています。
-
酒蔵自慢の新酒が一堂に。
GIはりまの酒も特別出品
飲み比べを楽しもう -
秋に穫れた新米を仕込み仕上がった新酒、18蔵 自慢のお酒が約50種出品されます。
播磨地域の酒蔵が、兵庫県産山田錦のみを使って醸造し、 一定の基準を満たした品質の日本酒「世界ブランドGI指定はりま」の出品も注目。
この機会に是非「日本酒のふるさとはりま」のフレッシュで瑞々しい味わいをお楽しみください。- ・純米大吟醸
- ・大吟醸
- ・純米吟醸
- ・吟醸
- ・特別純米
- ・純米
- ・本醸造
※共通券1〜5枚の引換えとなります

-
新酒に合う
こだわりの酒肴をご用意。 -
播磨の名産「室津牡蠣」や「姫路おでん」など お酒に合う酒肴を取り揃えました。
[はりまの酒肴セット]
- ◎室津産蒸し牡蠣
- ◎姫路おでん
- ◎〆鯖なます
- ◎穴子山椒煮
- ◎菜の花白和え
- ◎若鶏酒粕揚げ
- ◎豆乳卯の花
- ◎牛すじと大根旨煮
- ◎ブリの照焼
- ◎焼豚とポテトサラダ
- ◎鮭柚庵焼
- ◎酒肴セット(7種以上)
- ほか
※共通券3〜6枚の引換えとなります

出展蔵元一覧
-
- 姫路市/灘菊酒造 株式会社
- 姫路市/田中酒造場
- 姫路市/株式会社 本田商店
- 姫路市/ヤヱガキ酒造 株式会社
- 姫路市/壺坂酒造 株式会社
- 姫路市/株式会社 下村酒造店
- 姫路市/名城酒造 株式会社
-
- 宍粟市/老松酒造 有限会社
- 宍粟市/山陽盃酒造 株式会社
- 赤穂市/奥藤商事 株式会社
- 加古川市/合名会社 岡田本家
- 加古郡稲美町/キング醸造 株式会社
- 明石市/江井ヶ嶋酒造 株式会社
- 明石市/茨木酒造 合名会社
-
- 明石市/明石酒類醸造 株式会社
- 三木市/稲見酒造 株式会社
- 加西市/富久錦 株式会社
- 加東市/神結酒造 株式会社
会場
-
-
-
- お申し込み・お問い合わせは
-
清交倶楽部 TEL.079-281-6800
姫路市下寺町43番地 姫路商工会議所B1